お知らせ

バストアップをするためには猫背を治して正しい姿勢を維持する

2023.09.15

Pocket

肩や腰が歪んだ悪い姿勢をそのままにしていると、バストに悪影響が出ます。姿勢は胸の大きさや形に大きく影響します。

猫背のような悪い姿勢で暮らしていると、美しいバストを期待するのは難しいです。反対に正しい姿勢を保てば、簡単にバストアップができます。

この記事では、姿勢がバストに及ぼす影響や、正しい姿勢でバストアップする方法について紹介します。

猫背とバストアップの関係

しっかりした姿勢を維持してバストアップする前に、猫背がバストに及ぼす影響について、理解しておくと良いでしょう。

バストと姿勢は密接な関係にあります。

普段から悪い姿勢でいると、バストに多くの悪影響が及びます。自分は姿勢が悪いという自覚がある人は注意したほうが良いでしょう。

猫背の人はバストが下に向いている

正常な人がわざと猫背のふりをして、背中を丸めて首を前に出すと、バストが前や下に垂れます。

この実験からわかるように、猫背や普段から背中を曲げている人は、バストが崩れてしまい形を維持することが困難になります。

たとえ豊かなバストを持っていても、姿勢が悪いというだけで、きれいなバストに見えにくくなります。

猫背の人は血行が悪くなる

猫背になり体が本来の正常な姿勢を保てないときには、悪い影響が出ます。

その1つに、血液の流れが悪くなることが挙げられ、体のバランスが崩れている状態をそのままにしておくと、血行が悪くなり徐々に体全体が血行不良に陥ります。

全身の血液の流れが悪くなるので、胸の周りの脂肪や筋肉にも血液が行き届きにくくなります。

胸の血行が悪くなると、胸に運ばれるはずであった栄養や女性ホルモンが減り、バストアップを妨げることになり、アップするどころかバストがダウンしてしまいます。

バストを支える筋肉が弱くなる

胸の筋肉には重さがあるので、いつも重力がかかっています。

しかし、バストはその重力に抵抗して、いつもトップの位置を保っています。

バストを重力から守っているのが、大胸筋という胸の筋肉です。大胸筋がしっかりとバストを支えてくれれば、バストは下に垂れずに美しい形を保てます。

しかし、猫背で姿勢の悪い人だと、胸の筋肉をほとんど使用できません。悪い姿勢で過ごすので大胸筋が刺激されずに、徐々に筋肉が弱くなり、バストアップも遠のきます。

バストアップには猫背を治すことが大切

猫背はバストアップに悪い影響を及ぼしますが、反対に正しい姿勢を維持できれば、バストアップの効果も期待できます。

猫背とは逆に胸を張った正しい姿勢を保てれば、胸に張りが出て豊かになります。また、正しい姿勢を維持して、血行も良くなれば、バストに十分な栄養が行き届くのでバストアップにつながるでしょう。

猫背によって弱っていた大胸筋も、正しい姿勢でいることで徐々に強まり、バストを支えられるようになって、バストアップにつながります。

猫背を治し、正しい姿勢を維持して生活すれば、バストに良い影響があることを意識して、毎日きれいにバストアップしましょう。

肩甲骨を動かすこともバストアップにつながる

長い時間パソコンを使って仕事をしていると、前かがみの姿勢になり猫背になりやすいため、肩周りの筋肉が張り、肩甲骨の動きに影響が出ます。

そのため意識的に肩甲骨を動かすことで、正しい姿勢を保てるようになり、下がりがちな大胸筋も徐々に上がります。バストをしっかりと支えられるので、肩甲骨を鍛えることは、バストアップにも効果的だといわれています。

また胸の周りの筋肉を鍛えて、脂肪を燃やす方法もバストアップにつながります。肩甲骨の鍛錬は簡単にできるので、無理せずに毎日行うように心がけましょう。

肩甲骨を鍛えればバストアップが促進される

肩甲骨は背中の上側にあり、鎖骨と関節で連結しています。筋肉ともつながっており、腕を上下に動かす運動や腕を回す動作などがスムーズにできるように肩を支えています。

しかしパソコンを使った事務仕事などで、長い時間前かがみの姿勢をとると、筋肉が張って固まり、肩甲骨が動きにくくなります。

また肩甲骨を支える筋肉も、歳を取るにつれて衰えていきます。本来なら鎖骨と連結して、体から浮いている肩甲骨が、筋肉のサポートをなくし徐々に体の内側へと向いていき、猫背が悪化します。

猫背の姿勢が体に定着すると、バストを支える筋肉も下へと下がっていき、胸を支えきれなくなり、バストが垂れていきます。

さらにバストの脂肪が脇やお腹へと流れるため、胸の形が崩れたり、胸が小さくなったりする現象が起こります。この時点で肩甲骨を鍛錬するストレッチを行うことが大切です。

肩甲骨の動きがスムーズになり、肩甲骨につながる背中の筋肉も活性化され強くなるので、猫背が治ります。

結果として、胸の筋肉が引っ張られる心配がなくなり、血行が良くなり胸に栄養が行き届くため、バストアップにつながるといわれています。

寝そべりながら肩甲骨を動かすストレッチも効果的

肩甲骨をよく動かして、周りの筋肉を柔らかくすることで、胸を支える筋肉の形が整います。胸を支える筋肉が強まることで、胸が根元から覆われて上向きに変わります。

さらに姿勢が正しくなれば、背筋も伸びるので胸がしっかりと張られて、上に向いたバストを固定できるようになります。

肩甲骨を鍛える運動は、短い時間で簡単にできるストレッチなのでおすすめです。ここでは、朝起きたときなどに寝そべりながらできる肩甲骨のストレッチについて紹介します。

まず、地面に手と足を付いて四つん這いになり、右腕を外側に伸ばし、左腕はひじを曲げて床につきます。それから顔を左に向けて上体を下げて、床に近づけます。

次に、右肩も床に近づけて、30秒ほど腕を伸ばしたままキープします。それから腕を替えて同じストレッチを行います。

次に、腕を前に伸ばしてクロスして、手のひら同士を合わせます。それから腕を組みかえて同じ動作を行います。最後にひじを90度に曲げて胸の前で手のひら同士を合わせて力を抜きます。

このようなストレッチを5セット繰り返せば、肩や腕が軽くなるでしょう。

 

店舗名:PRIVATE SALON Flamingo

住所:〒970-0221
福島県いわき市平下高久字川和久126

営業時間:9:30~19:00

定休日:不定休

福島県いわき市や郡山市周辺でバストアップできるサロンをお探しなら、private salon Flamingoにお越しください。ミラクルバスト®プレミアムなどの贅沢なケアによって、胸元にコンプレックスを抱えているすべての女性をサポートいたします。

一覧へ戻る

CONTACT まずはお気軽にお問い合わせください

9:30~19:00(最終受付17:00) / 不定休